「りっくんのみかん農園・減農薬」
歩きながら心の中で「私はツイてる」って繰り返し唱えていたら、
苺は残り一パック!みかんは減農薬の美味しそうな大粒を発見!
小粒みかんはたくさんあったけど、大粒は残り一袋しか無かったの。
苺もみかんもツイてるー、運がいい!
残りものに福きたり、即買い(✿˘艸˘✿)
「りっくんのみかん農園・減農薬」
歩きながら心の中で「私はツイてる」って繰り返し唱えていたら、
苺は残り一パック!みかんは減農薬の美味しそうな大粒を発見!
小粒みかんはたくさんあったけど、大粒は残り一袋しか無かったの。
苺もみかんもツイてるー、運がいい!
残りものに福きたり、即買い(✿˘艸˘✿)
材料 12cm丸型ケーキ
卵 2個
ココアパウダー 20g
カッテージチーズ 100g
手順
1 オーブンは170℃に予熱しておく。ボウルに卵を入れ混ぜてココアパウダー、カッテージチーズを加え全体をよく混ぜ合わせる。
2 型に注いで170℃のオーブンで30分ほど焼く。
3 粗熱をとり型から取り外して冷蔵庫で冷やす。
AM9:26
東京都庁方面にGO!
なんとっ、
1/14パスポート完成日、ありがとう!
今日は奮発してサーモン、生マグロ、ブリと3種類のお刺身を購入してきました。
14:00のランチタイムが楽しみです( •ॢ◡-ॢ)-♡
チーズの王様パルミジャーノ・レッジャーノ、
クリーミーで濃厚なゴルゴンゾーラ・ピカンテ、
丸い穴がユニークなエメンタールチーズ、
低カロリーでヘルシーなカッテージチーズ、
チーズケーキのようなカマンベールチーズ
どれも美味しいです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
私はチーズが大好きで色んな種類のチーズを食べ比べています。
成城石井のゴルゴンゾーラめちゃ美味しい💙
久しぶりに丸い穴がかわいいエメンタールチーズも仲間入り( •ॢ◡-ॢ)♡•*¨*•.¸¸♪
今日はショッピング٩(๑^o^๑)۶
幸せミニトマトのアイコはいつも箱買いしています。見た目もかわいく甘くて美味しい。
大きな葉のほうれん草も新発見!こんなに大きいほうれん草を見たのは初めてでビックリ(•’╻’• ۶)۶
ホワイティと山茶えのき茸も成城石井でリピート購入品しています。ホワイティはホワイトがキレイなオシャレきのこです。山茶えのき茸は鮮やかなブラウングラデーションカラーで食感も歯ごたえがありとっても美味しいです。
材料 4個分
酒粕 100g
ヨーグルト 200g
シナモンパウダー 8g
有機デーツ 4個
有機レーズン、クコの実
手順
1 ボウルにヨーグルト、シナモンパウダーを入れて全体を混ぜ合わせる。
2 器に酒粕、1を入れて有機デーツ、有機レーズン、クコの実を飾る。
材料 4個分
ゼラチン 8g
水 300ml
ヨーグルト 160g
カッテージチーズ 40g
レモン汁 12ml
黒豆(茹でる)少々
黒ねり胡麻 少々
手順
1 容器にピオーネを入れておく。
2 耐熱容器に水100mlを入れて電子レンジで温める。ゼラチンを加えてよく混ぜる。
3 2にヨーグルト、カッテージチーズ、レモン汁、水200mlを加えて全体を混ぜ合わせて1に注ぎ入れる。
4 黒胡麻ペーストを入れ爪楊枝でデザインして冷蔵庫で冷やし固める。
材料 5人分
黄ビーツ(1cm角に切り蒸す)100g
生おから 120g
カッテージチーズ 50g
A
酢 20ml
レモン汁 20ml
おからパウダー 5g
ラカント 3g
ぬちまーす塩 2g
手順
1 ボウルに黄ビーツ、Aを入れて混ぜて生おから、カッテージチーズを加えてよく混ぜ合わせる。
2 スプーンで丸く形を整えて皿に盛る。
材料 600ml分
ほうれん草 1/2束
りんご酢 少々
水 400ml
手順
1 ほうれん草は適当な大きさに切る。
2 材料をすべてミキサーに入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
材料 4人分
山茶えのき茸(石づきを切り落とす)1パック
えのき茸(石づきを切り落とす)1/2パック
ホワイトしめじ(小房に分ける)1/2パック
刻み昆布 10g
醤油 5ml
ラカント 5g
水 200ml
手順
1 耐熱ボウルに山茶えのき茸、えのき茸、ホワイトしめじ、水200mlを入れて電子レンジの600wで20分ほど加熱する。
2 1に黒醤油、ラカントを入れて混ぜ合わせ、刻み昆布を加えて30分ほど放置する。
4 器に盛り付ける。
材料 5個分
ゼラチン 20g
有機レモン汁 100ml
ヨーグルト、クコの実
1 耐熱容器に水200mlを入れて電子レンジの600wで3分程温める。
2 1にゼラチン、有機レモン汁を入れて混ぜて水500mlを加えてよく混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やし固める。
3 グラスに2を入れてヨーグルト、クコの実を飾ります。
このオオバコダイエットは神業!
今日で2袋目になりました。美味しくてヘルシーなので大好き。
いつもオオバコ餅にして頂いています。
私の体調を良くしてくれたお守り的存在☆彡
材料 1皿分
オオバコ 8g
水 200ml
A
生姜 (すりおろし)、りんご酢 、有機玄米味噌、ラカント 各適量
手順
1 耐熱ボウルに水200ml、オオバコを入れてよく混ぜて電子レンジの600wで1分30秒加熱する。
2 よくかき混ぜて、器に盛り付ける。Aを全て混ぜ合わて、オオバコ餅に添える。
今日の朝から遂に!
念願のPortfolioテーマに出会いワクワクして今、私のBLOG編集していたら、
SoundCloudからすごくインスピレーションある曲が流れてきて、
感動しちゃいました!!
それはどこかで聞いたことのある懐かしい曲なんだけど曲名はわからない。
何とかiPhone Apple Musicで聞きたくて、
すぐiPhoneアプリのShazamインストールして検索したら、、
Dariusに出会いました。
Espoir in Romance EP (soundcloud.com)
めちゃ嬉しい、、カッコいいー٩( ᐛ )۶
神様に感謝ありがとう🕊
材料 4人分
有機切り干し大根 20g
ヨーグルト 60g
カッテージチーズ 60g
抹茶パウダー 2g
パルミジャーノ・レッジャーノ
有機ココナッツファイン
手順
1 切り干し大根はさっと洗って水気を絞る。
2 ボウルに1、ヨーグルト、カッテージチーズ、抹茶パウダーを入れてよく混ぜ合わせ冷蔵庫で2時間ほど置く。
3 器に盛り付けてパルミジャーノ・レッジャーノ、有機ココナッツファインを飾る。
材料 5個分
玉ねぎ 1個
人参 1本
ブロッコリー (蒸す)
A
ヨーグルト 100g
めんつゆ(2倍濃縮) 10ml
カレーパウダー 20g
おからパウダー 10g
ラカント 3g
ぬちまーす塩 2g
オレガノ、ナツメグ
手順
1 玉ねぎは輪切りにして15分ほど放置する。人参は皮付きのまま輪切りにする。
2 ボウルに1、少量の水を加えて電子レンジの600wで柔らかくなるまで加熱する。
3 2にAを入れて全体を混ぜ合わせ味を整える。
4 器に盛り付けてブロッコリーを添える。
先日とってもオシャレなNew クリア重箱Amazon購入して、
今年はこのクリア重箱におせち料理を盛り付けました。
黒豆とサーモンがお気に入りです!