材料 3人分
キャベツ(千切り) 小1/2玉
新玉ねぎ(スライス) 小1/2個
ぬちまーす 適量
ミニトマト(1/2カット) 6個
パクチー
A
ブルーチーズ 30g
ヨーグルト 50g
有機レモン汁 12ml
ぬちまーす、黒こしょう 各少々
手順
1 キャベツと新玉ねぎは塩をまぶして混ぜ合わせ、しばらくおく。
2 ボウルに水気を絞った1を入れてAを加えて和える。
3 器に盛り、ミニトマトとパクチーをのせる。
材料 3人分
キャベツ(千切り) 小1/2玉
新玉ねぎ(スライス) 小1/2個
ぬちまーす 適量
ミニトマト(1/2カット) 6個
パクチー
A
ブルーチーズ 30g
ヨーグルト 50g
有機レモン汁 12ml
ぬちまーす、黒こしょう 各少々
手順
1 キャベツと新玉ねぎは塩をまぶして混ぜ合わせ、しばらくおく。
2 ボウルに水気を絞った1を入れてAを加えて和える。
3 器に盛り、ミニトマトとパクチーをのせる。
材料 作りやすい分量
大根(1cm角切り) 1本
紫人参(スライサー)1本
はちみつ、りんご酢 各適量
手順
1 密閉容器に大根と紫人参を入れて、はちみつをなじませ、りんご酢を注ぐ。
冷蔵庫で一晩置く。
材料 7個分
クルミ(砕く) 80g
有機レーズン 20g
クコの実 10g
ココアパウダー 20g
有機ピーナッツバター 20g
有機ココナッツオイル 10g
白練りごま 10g
水 適量
A
有機ココナッツフラワー
手順
1 ボウルに全ての材料を入れて混ぜる。
丸めてAをまぶす。
2 冷蔵庫で冷やし固める。
材料 2人分
春雨 50g
水 適量
紫人参(スライサー)50g
ブロッコリースプラウト 少々
有機EX.V.オリーブオイル 適量
A
ヨーグルト 60g
マヨネーズ 20g
りんご酢 大1
有機レモン汁、ぬちまーす、黒こしょう 各適量
手順
1 耐熱ボウルに春雨と水を入れて600wの電子レンジで2分ほど加熱して水気を切る。
紫人参を加えて春雨がやわらかくなるまで加熱する。
2 1にAを加えて和える。
器に盛り、ブロッコリースプラウトをのせて有機EX.V.オリーブオイルをかける。
材料 作りやすい分量
本まぐろ(水煮)200g
新玉ねぎ(スライス) 1/2個
豆乳 100ml
生おから 50g
有機レーズン
カリフラワー(蒸す)
A
有機レモン汁、有機EX.V.オリーブオイル、ぬちまーす、黒こしょう 各適量
おからパンケーキ
卵 1個
水 50ml
おからパウダー 10g
ベーキングパウダー 2g
手順
1 フードプロセッサーに本まぐろ、豆乳、生おからを入れて混ぜる。
Aを加えて味をととのえる。
冷蔵庫でかためる。
2 おからパンケーキを作る。
ボウルに全ての材料を入れ混ぜて、型に入れ600wの電子レンジで2分ほど加熱する。
3 器に盛り、有機レーズンをのせて、カリフラワーと2を添える。
材料 3皿分
南瓜(蒸す) 100g
ケール(手でちぎる)2枚
新玉ねぎ(スライス)1/2個
木綿豆腐 80g
おからパウダー 10g
オートミール粉 10g
豆乳 200ml
ぬちまーす、黒こしょう 各少々
シュレッドチーズ、粉チーズ 各適量
手順
1 ボウルに木綿豆腐、豆乳、オートミール粉、おからパウダーを入れて豆腐を潰しながら混ぜる。
南瓜、ケール、新玉ねぎを加えて混ぜ、ぬちまーすと黒こしょうで味をととのえる。
2 耐熱容器に1を入れてシュレッドチーズと粉チーズをのせる。
200℃に予熱したオーブンでチーズに焼き色がつくまで15分ほど焼く。
材料 4人分
なす(縦8等分)5本
干し椎茸(水200mlに一晩浸す、スライス)4枚
えのき茸(小房)1/2
新玉ねぎ(スライス) 1/2個
生姜(すりおろし)1片
鷹の爪 2本
ラー油 適量
水溶き片栗粉(同量の水で溶く)大1
A
有機玄米味噌 大1
醤油 小2
ラカント 小2
手順
1 フライパンにラー油をひき、生姜、鷹の爪、干し椎茸を入れて弱火にかける。
香りが立ったらなす、えのき茸、新玉ねぎを加えて炒める。
2 1に干し椎茸の戻し汁とAを加えて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3 器に盛り、お好みでラー油を回しかける。
材料 作りやすい分量
白ごまペースト 20g
有機ピーナッツバター 20g
おからパウダー 10g
ラカント 5g
水 50ml
有機レモン汁 少々
手順
1 ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
材料 1皿分
ブロッコリー(蒸す、小房)40g
新玉ねぎ(スライス)40g
人参(蒸す、いちょう切り) 30g
木綿豆腐 50g
豆乳 100ml
オートミール粉 10g
ぬちまーす、黒こしょう 各適量
シュレッドチーズ 少々
手順
1 ボウルに木綿豆腐、オートミール粉、豆乳を入れて豆腐を潰しながら混ぜる。
ブロッコリー、新玉ねぎ、人参を加えて混ぜ、ぬちまーすと黒こしょうで味をととのえる。
2 耐熱容器に1を入れてシュレッドチーズをのせる。
トースターに入れ、チーズに焼き色がつくまで10分ほど焼く。
材料 4個分
ココアパウダー 20g
おからパウダー 20g
バナナ 1本
卵 1個
ヨーグルト 150g
有機ココナッツオイル 3g
オオバコ 2g
ベーキングパウダー 2g
有機ココナッツフラワー
手順
1 ボウルに卵とヨーグルトを入れ混ぜる。
2 1にココアパウダー、おからパウダー、オオバコ、ベーキングパウダー、
有機ココナッツオイルを入れて混ぜ、バナナも加えてよく混ぜ合わせる。
3 型に注ぎ600wの電子レンジで6分ほど加熱する。
粗熱を取り冷蔵庫で一晩冷やす。
4 器に盛り、有機ココナッツフラワーを振る。
材料 8個分
じゃがいも(蒸す)120g
人参(蒸す、角切り)40g
キムチ(みじん切り)30g
ヨーグルト 30g
有機レモン汁 少々
ぬちまーす、黒こしょう 適量
海苔(4等分カット) 2枚
白菜のとう立ち菜
手順
1 じゃがいもはフォークなどで潰す。
ボウルにキムチとヨーグルトを入れて混ぜ合わせ、じゃがいもと人参を加えて和え、
有機レモン汁、ぬちまーすと黒こしょうで味を整える。
2 海苔で1を包み、白菜の花を飾る。
材料 4人分
トラウトサーモン 200g
じゃがいも(蒸す、角切り)2個 180g
人参(蒸す、輪切り)1/2本 50g
ホワイティ 1/2パック
にんにく(みじん切り)1片
昆布出汁 400ml
豆乳 100ml
有機玄米味噌 大2
酒粕 50g(お好みの量)
白菜のとう立ち菜
手順
1 鍋にサーモンとにんにくを入れて炒める。
じゃがいも、にんじん、ホワイティ、昆布出汁を加えて、沸騰したら火を弱めて火が通るまで煮る。
いったん火を止めて豆乳、玄米味噌、酒粕を溶き入れる。
2 器に盛り、白菜のとう立ち菜を飾る。
材料 4個分
生おから 150g
卵 2個
ヨーグルト 20g
オオバコ 8g
粉チーズ 5g
オリーブオイル 5g
ベーキングパウダー 5g
シュレッドチーズ 適量
手順
1 耐熱ボウルにシュレッドチーズ以外の材料を入れてよく混ぜる。
2 シュレッドチーズを包み、丸めて平らに形を整える。
3 600wの電子レンジで4分ほど加熱してから、
余熱した170℃のトースターで10分焼く。
材料 4個分
オートミール粉 30g
水 50ml
卵 1個
ヨーグルト 50g
おからパウダー 10g
ベーキングパウダー 2g
有機ココナッツオイル 5g
ラズベリー 50g
手順
1 ボウルにオートミール粉、水を入れて混ぜ5分ほど浸しておく。
2 1に卵、ヨーグルトを入れて混ぜる。
おからパウダー、ベーキングパウダー、有機ココナッツオイルを加えてよく混ぜ、ラズベリーを加えて軽く混ぜる。
3 ドーナツ型に注ぎ、600wの電子レンジで7分ほど加熱する。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
材料 4人分
株なめこ(小房 )1パック
糸わかめ 5g
小松菜の花
A
有機玄米味噌 15g
りんご酢 20ml
和辛子パウダー 10g
手順
1 株なめこはさっと洗い600wの電子レンジで3分加熱する。
糸わかめは水で戻す。
2 ボウルにAを入れて混ぜ、1を加えてさっと和える。
3 器に盛り、小松菜の花を飾り和辛子パウダーをふる。
材料 4人分
新じゃがいも(皮付き角切り) 3個(200g)
紫人参ペースト 90g
新玉ねぎ(スライス) 1/2個
カッテージチーズ 50g
黒こしょう、ぬちまーす 各適量
A
ヨーグルト 50g
カレーパウダー 10g
有機ココナッツオイル 適量
手順
1 新じゃがいもは水にさらし、電子レンジでやわらかくしてスプーンなどで軽くつぶしておく。
ボウルに新じゃがいもと紫人参ペーストを入れて混ぜ、黒こしょう、ぬちまーすを加えて味を整える。
2 新玉ねぎは電子レンジでやわらかくして、Aの材料と和える。
3 ボウルに1、2、カッテージチーズを入れて軽く混ぜ合わせる。
4 器に盛り、Aを添えてセロリの葉(分量外)を飾る。
材料 4個分
生地
紫人参ペースト 80g
バナナ 1本
おからパウダー 15g
卵 1個
有機グラスフェッドギー 5g
オオバコ 4g
ベーキングパウダー 3g
シナモンパウダー 少々
フロスティング
スキムミルク 大2
ラカント 3g
水 大1
有機レモン 小1
トッピング
エディブルフラワー
手順
1 耐熱ボウルに生地の材料を入れて混ぜる。
2 クグロフ型に注ぎ、600wの電子レンジで7分ほど加熱する。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
3 フロスティングの材料を混ぜ合わせ2にかけて、エディブルフラワーを飾る。
材料 3人分
南瓜(茹で)120g
春菊(ざく切り) 1/2束
生姜(すりおろし)少々
シュレッドチーズ 適量
有機玄米味噌 20g
水 600ml
手順
1 耐熱ボウルに南瓜、春菊、生姜、水を入れて600wの電子レンジで6分ほど加熱する。
2 器に盛り、シュレッドチーズをのせて更に1~2分ほど加熱し、玄米味噌を添える。
材料 3人分
干し椎茸(水で戻したもの) 小6枚
干し椎茸の戻し汁 800ml
ロメインレタス 6枚
ホワイティ 1/2パック
新玉ねぎ(スライス) 1/4個
糸わかめ(乾燥)少々
水溶き片栗粉
ラー油
手順
1 鍋に干し椎茸、干し椎茸の戻し汁、ホワイティ、新玉ねぎを入れて2~3分煮込む。
ロメインレタスと糸わかめを加えて、
沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。
2 器に盛り、お好みでラー油をかける。
材料 2人分
紫人参ペースト 120g
ヨーグルト 100g
水 200ml
ぬちまーす、黒こしょう 各適量
A
紫人参ペースト、ヨーグルト、有機レモン汁、有機EX.V.オリーブオイル 各適量
手順
1 ミキサーに紫人参ペースト、水100mlを入れて、ピューレ状になるまで攪拌する。
ぬちまーす、黒こしょうを加えて味を整える。
2 ヨーグルトと有機レモン汁を合わせておく。
3 器に盛り、紫人参ペースト、2、有機EX.V.オリーブオイルをたらし、つまようじなどでデザインする。
材料 4個分
水 500ml
ゼラチン 12g
有機レモン汁 少々
ギリシャヨーグルト、ブルーベリー 各適量
トッピング
ギリシャヨーグルト、紫人参(茹で)、紫人参ペースト、パクチー 各適量
手順
1 温めた水100mlにゼラチンを溶かし、有機レモン汁と水400mlを加えて混ぜる。
2 器に注ぎ、ギリシャヨーグルトとブルーベリーを入れて冷凍庫で冷やし固める。
3 2の上にギリシャヨーグルトと紫人参ペーストをのせてつまようじなどでデザインし、
紫人参とパクチーを飾る。
材料 2本分
紫人参(輪切り、250g)2本
水 200ml
手順
1 耐熱ボウルに紫人参と水100mlを入れて、600wの電子レンジで8分加熱する。
粗熱をとり水100mlを加えてミキサーでなめらかにする。
材料 1枚分
ネーブルオレンジ(スライス)3枚
南瓜(ゆで)、シュレッドチーズ
手順
1 食パンにネーブルオレンジ、南瓜、シュレッドチーズの順にのせる。
2 トースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く(チーズトーストモード:6〜7分)。
※BALMUDA The Toaster使用
材料 4個分
プリン
ホワイトチアシード 40g
水 300ml
ヨーグルト 50g
酒粕 70g
有機レーズン 適量
シナモン 2g(お好みで)
トッピング
ヨーグルト 少々
小豆 100g
クコの実、有機ヘンプシード、パクチー 各適量
苺 (1/2カット)4個
手順
1 ボウルにプリンの材料を入れて混ぜ、冷蔵庫で一晩ほど浸して冷やし固める。
2 器に盛り、その上にヨーグルトをのせて小豆を飾り、
クコの実、有機ヘンプシードをちらし、パクチー、苺を添える。
材料 600g分
小豆 250g
水 豆Maxまで
手順
1 内なべに小豆、水を入れて本体にセットし、ふたを閉める。
オートボタンを押して豆15に設定し、スタートする。
2 加圧が終わり、圧力ピンが下がったら出来上がり。
※siroca電気圧力鍋おうちシェフPRO使用
材料 1本
発芽玄米ご飯(りんご酢を回しかける)200g
卵焼き(棒状)1個
人参 (角切り)適量
干し椎茸(スライス、煮たもの)適量
かんぴょう(煮たもの)適量
のり 1枚
手順
1 のりを巻きすにのせ、奥3cmほどを残して発芽玄米ご飯をうすく広げる。
卵焼き、人参、干し椎茸、かんぴょうを少し手前にのせ、巻きすで巻く。
材料 500g分
FANCL発芽玄米 200g
干し椎茸の戻し汁 400ml
昆布 20g
ぬちまーす ひとつまみ
手順
1 昆布はカットして水に浸しておく。
内なべに全ての材料を入れて本体にセットし、ふたを閉める。
オートボタンを押しておすすめ15に設定し、スタートする。
2 加圧が終わり、圧力ピンが下がったら出来上がり。
3 器に盛り、パクチーをのせる。
※siroca電気圧力鍋おうちシェフPRO使用
材料 4個分
南瓜(蒸し) 100g
卵 2個
ヨーグルト 70g
おからパウダー 16g
オオバコ 3g
有機グラスフェッドギー 5g
ベーキングパウダー 3g
手順
1 耐熱ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
2 型に注ぎ、600wの電子レンジで6分ほど加熱する。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
材料 2人分
切り干し大根 20g
ほうれん草(ゆで)1/2束
白和え衣
木綿豆腐 170g
醤油 7ml
ラカント 4g
白練りごま 3g
トッピング
韃靼そば茶 適量
苺 2個(1/2カット)
手順
1 白和え衣を作る。
ボウルに白和え衣の全ての材料を入れて混ぜる。
2 1に切り干し大根を加えてよく混ぜ、切り干し大根が戻るまで置く。
ほうれん草を加えてさっくり和える。
3 器に盛り、韃靼そば茶をかけて苺を飾る。
材料 作りやすい分量
丹波黒大豆 1袋(200g)
ひたひたの水 適量
手順
1 耐熱ボールに水洗いした丹波黒大豆とひたひたの水を入れて、
電子レンジの600wで10分加熱して、そのまま30分程蒸らす。
その後10分加熱して粗熱をとる。
材料 4人分
かぼちゃ 160g
発芽玄米ご飯 100g
オオバコ 2g
水 適量
A
きな粉 、ラカント 各少々
手順
1 耐熱ボウルにかぼちゃと発芽玄米ご飯を入れ、600wの電子レンジで5分ほど加熱して混ぜる。
オオバコと水を加えてよく混ぜる。
2 スプーンで丸く形を整え、混ぜ合わせたAをまぶす。
材料 4人分
白菜(1/8カット)
セロリ(1/2株)
舞茸 (小房)
にんにく(細切り)
生姜(みじん切り)
玉ねぎの皮(乾燥)
水 ひたひた
黒こしょう、ピンクソルト、ヒハチ 各微量
手順
1 鍋に白菜、セロリ、にんにく、生姜、玉ねぎの皮を入れて水を加え、しんなりするまで煮込む。
玉ねぎの皮を取り出す。
2 器に盛り、黒こしょう、ピンクソルト、ヒハチをふる。
材料 2人分
ちぢみほうれん草(茹で) 1袋
A
ヨーグルト 80g
白練りごま 10g
有機ヘンプシード 小1
カレーパウダー 大1
黒こしょう、ピンクソルト 各微量
手順
1 Aの材料をよく混ぜ合わせ、ほうれん草と和える。
器に盛り、仕上げに有機ヘンプシード(分量外)をふる。
材料 作りやすい分量
下仁田ネギ 1袋
A
有機玄米味噌 大1
黒酢 大1
ラカント 小2
手順
1 耐熱容器に下仁田ネギを入れて600wの電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。
2 ボウルにAを入れて全体をよく混ぜる。
3 1を2に加えて和える。
材料 5個分
じゃがいも 500g
れんこん 1節
人参 1本
玉ねぎ 1個
にんにく 1片
白滝 3パック
A
醤油 小4
蜂蜜 小3
水 2カップ
トッピング
有機ヘンプシード 適量
手順
1 フライパンにAを入れ、材料をすべて加えて火にかけ、20分ほど煮込む。
2 器に盛り、有機ヘンプシードをかける。
材料 4人分
キャベツ(みじん切り) 1/4個
アボカド 1個
有機レーズン 少々
A
ヨーグルト、粒マスタード、有機レモン汁、おからパウダー、黒こしょう 各適量
手順
1 ボウルにAを入れて混ぜる。
キャベツとアボカドを加えて混ぜ合わせる。
2 器に盛り、有機レーズンを散らす。
材料 2人分
白滝 2パック
パクチー、パプリカ 各少々
ラー油 適量
A
有機ココナッツミルク 300ml
白練りごま 20g
有機玄米味噌 20g
有機だしつゆ 小2
黒こしょう、スパイス(お好みで) 各少々
手順
1 ボウルにAを入れて混ぜ、白滝を加えてよく混ぜ合わせる。
2 器に盛り、パクチーとパプリカを添えて、ラー油をかける。
材料 6個分
おからパウダー 20g
卵 1個
人参ペースト 100g
バナナ 1本
ヨーグルト 60g
オオバコ 2g
ベーキングパウダー 4g
トッピング
手順
1 耐熱ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
2 型に注ぎ、600wの電子レンジで10分ほど加熱する。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やし、横1/2スライスしてココナッツクリームを挟む。
材料 4人分
鶏胸肉(1口大、茹で)350g
じゃがいも(1口大) 1袋
人参(乱切り)1本
玉ねぎ(1口大)1個
にんにく(みじん切り)1個
生姜(すりおろし)1片
水 800ml
A
カレーパウダー 大2
おからパウダー 大1
有機だしつゆ 大2
有機EX.V.オリーブオイル 少々
蜂蜜、ラカント 各適量
手順
1 フライパンに有機EX.V.オリーブオイル、にんにく、玉ねぎを入れて炒める。
2 玉ねぎがしんなりしてきたら、鶏胸肉、じゃがいも、人参を加えて炒める。
3 水を加えて20分ほど煮込み、食材に火が通ったらAを加え、更に10分ほど煮込む。
4 器に盛り、有機EX.V.オリーブオイルをかける。
材料 4人分
胡瓜(千切り)大2本
黄王林檎(すりおろし)1個
にんにく(すりおろし)1片
生姜(すりおろし)1かけ
有機レモン汁 大2
りんご酢 大1
蜂蜜 少々
手順
1 ボウルにすべての材料を入れて軽く和える。
材料 6個分
おからパウダー 20g
卵 1個
ケール(20g)1枚
ほうれん草(茹で)30g
バナナ 1本
ヨーグルト 50g
スピルリナパウダー 5g
オオバコ 2g
ベーキングパウダー 4g
有機グラスフェッドギー 3g
水 30ml
トッピング
マヌカハニー、有機ココナッツファイン 各適量
手順
1 ミキサーに卵、ヨーグルト、ケール、ほうれん草、バナナを入れて数秒攪拌する。
2 耐熱ボウルに1、おからパウダー、スピルリナパウダー、
オオバコ、ベーキングパウダー、有機グラスフェッドギー、水を入れて混ぜ合わせる。
3 型に入れて600wの電子レンジで10分ほど加熱する。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
4 マヌカハニーをぬり、有機ココナッツファインを飾る。
材料 12本分
昆布 30g
かんぴょう 26g
水 ひたひた
りんご酢 大1
醤油 小1
ラカント 大1
手順
1 昆布は水に1晩浸して戻す。
かんぴょうは水洗いする。
2 昆布を巻いてかんぴょうで結ぶ。
3 鍋に2、昆布の戻し汁、りんご酢を入れて20分ほど煮る。
そのあと醤油、ラカントを加えて煮汁がなくなるまで煮る。
材料 10個分
じゃがいも(茹で、フードプロセッサー)
400g
片栗粉 50g
水 30ml
モッツァレラチーズ 40g
有機EX.V.オリーブオイル 適量
手順
1 ボウルにじゃがいも、片栗粉、水を入れて混ぜ、5等分にする。
モッツァレラチーズを包み、丸めて平らに形を整える。
2 フライパンに有機EX.V.オリーブオイルをひき1を並べて、両面に焼き色がつまくまで焼く。
材料 6個分
ほうれん草ペースト 100g
バナナ (80g)1本
おからパウダー 20g
卵 1個
ヨーグルト 40g
オオバコ 2g
ベーキングパウダー 3g
手順
1 耐熱ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせる。
2 型に入れて600wの電子レンジで6分ほど加熱する。
粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。
材料 6個分
ホエイプロテイン 20g
おからパウダー 10g
白練りごま 30g
有機ココナッツオイル 10g
グリーンレーズン 10g
クコの実 10g
水 30ml
A
有機ココナッツファイン
手順
1 ボウルに全ての材料を入れて混ぜる。
スプーンで丸めてAをまぶす。
2 冷蔵庫で冷やし固める。
材料 4人分
豚肉(こまぎれ、下ゆで)150g
じゃがいも(1口大)5個 370g
人参(乱切り)1本
玉ねぎ(くし切り)1個
白滝(アク抜き) 1パック 230g
水 2カップ
醤油 大2
ラカント 大1
有機だしつゆ 小1
手順
1 フライパンに水、醤油、ラカントを入れ、材料をすべて加えて混ぜ、火にかける。
2 よく混ぜたらクッキングペーパーでフタをし、20分ほど煮込む。
火を止め常温程度に冷まし、有機だしつゆを加えて味を整える。
3 器に盛り、お好みで別茹でしたアスパラガス(分量外)を添え彩りを加える。
材料 4人分
胡瓜(スライス)大2本
林檎(すりおろし)1個
にんにく(すりおろし)1個
生姜(すりおろし)1片
ドライいちじく(角切り) 大1個
有機レモン汁、蜂蜜 各適量
手順
1 ボウルにすべての材料を入れて軽く和える。
材料 作りやすい分量
キャベツ(ざく切り) 400g
人参(千切り)100g
刻み昆布 5g
ぬちまーす 6g
一味唐辛子パウダー、醍醐山黒酢 各適量
手順
1 保存袋にキャベツ、人参、刻み昆布、ぬちまーすを入れ、
しんなりとするまで揉み、冷蔵庫で漬け込む。
2 器に盛り、お好みで一味唐辛子パウダーをふり、醍醐山黒酢をかける。
材料 作りやすい分量
有機ココナッツミルク 400ml
片栗粉 大2
ラカント 小4
オオバコ 微量
手順
1 ボウルにココナッツミルク、片栗粉を入れて、ハンドミキサーでホイップする。
ラカント、オオバコを加えて味を整える。
材料 2個分
ケール 50g
バナナ(冷凍) 50g
アボカド(冷凍) 50g
ヨーグルト 100g
水 100ml
手順
1 材料をすべてミキサーに入れ、数秒撹拌する。
2 器に盛り、ココナッツホイップ~片栗粉~をのせる。
材料 4個分
ケール 40g
バナナ(冷凍) 70g
アボカド(冷凍) 40g
ヨーグルト 200g
スピルリナパウダー 5g
生姜はちみつ 少々
有機レモン汁、有機ココナッツオイル 各適量
手順
1 ケール、バナナ、アボカド、ヨーグルトをミキサーに入れ、数秒撹拌する。
スピルリナパウダー、生姜はちみつ、有機レモン汁を加えて混ぜる。
バットに入れて、冷凍庫で冷やし固める。
固まったら、スプーンでかき混ぜて有機ココナッツオイルをかけて再び冷凍する。
材料 4個分
ゼラチン 20g
水 800ml
赤紫蘇ジュース 200ml
手順
1 温めた水100mlにゼラチンを入れて溶かす。
水700mlと赤紫蘇ジュースを加えて混ぜる。
2 器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
材料 4人分
人参 1本(乱切り)
新玉ねぎ 小1個(角切り)
にんにく 1片(みじん切り)
有機EX.V.オリーブオイル 少々
A
カレーパウダー 大2
おからパウダー 大2
有機だしつゆ 大1
蜂蜜 少々
水 4カップ
トッピング
なす(乱切り)
南瓜(スライス)4切れ
ブロッコリー(ゆで) 1/2株
とうもろこし(ゆで)1本
手順
1 フライパンに有機EX.V.オリーブオイル、なす、南瓜を入れてソテーする。
2 1を取り出し、有機EX.V.オリーブオイル、にんにく、
新玉ねぎ、人参を入れて、火が通るまで焼く。
3 カレーパウダーとおからパウダーを加えて軽く炒め、
水を少しずつ加えて煮込み、有機だしつゆ、はちみつで味を整える。
4 器に盛り、トッピングをのせる。
材料 1個分
ミニかぼちゃ 1個
人参(みじん切り)100g
シュレッドチーズ 20g
ぬちまーす、黒こしょう 各適量
手順
1 南瓜はラップをして600wの電子レンジで4分加熱する。
ヘタを切り、種の部分をスプーンでくり抜く。
2 人参は600wの電子レンジで2分加熱して、塩と黒こしょうで味を整える。
3 1に2を詰めてシュレッドチーズをのせる。
200℃に予熱したオーブンで焼き色が付くまで10分ほど焼く。
材料 作りやすい分量
赤紫蘇 30g
パルミジャーノ・レッジャーノ 40g
にんにく 1片
手順
1 すべての材料をフードプロセッサーにかけてペースト状にする。
材料 500ml分
赤紫蘇 100g
水 500ml
有機レモン汁 15ml
手順
1 赤紫蘇は葉を摘み取り、よく水で洗い水気を切る。
2 耐熱ボウルに水を入れて600wの電子レンジで沸騰させる。
1を加えて5分ほど加熱する。
3 ボウル付のざるに上げて絞る。絞り汁に有機レモン汁を加える。
粗熱を取り、冷蔵庫で保存する。お好みで水割りで頂く。
材料 4人分
マリネ
サバ缶 1缶
酢玉ねぎ 100g
生姜(すりおろし)1かけ
黒酢 10ml
冷や汁
胡瓜(スライス)2本
ぬちまーす 少々
有機玄米味噌 30g
水 400ml
手順
1 胡瓜は塩をして、水分をしぼる。
2 ボウルにマリネの材料を入れて、ざっと混ぜ合わせる。
3 2に有機玄米味噌と水を入れて溶き、1を加える。
お好みで一味唐辛子パウダーをかける。
材料 4人分
人参(角切り) 大1本 300g
水 400ml
有機EX.V.オリーブオイル 少々
手順
1 耐熱ボウルに人参、水100mlを入れて、600wの電子レンジで10分加熱する。
2 1に水300mlを加えて、フードプロセッサーでピューレ状になるまで攪拌する。
3 器に盛り、有機EX.V.オリーブオイルを飾る。
材料 4個分
ケール 40g
ほうれん草ソース 40g
バナナ(冷凍) 50g
アボカド(冷凍) 50g
林檎 30g
水 200ml
トッピング
有機ヘンプシード 少々
手順
1 材料をすべてミキサーに入れ、数秒撹拌する。
バットに入れて、冷凍庫で冷やし固める。
固まったら、スプーンでかき混ぜて再び冷凍する。
2 器に盛り、有機ヘンプシードをかける。